BCPのオンラインセミナーに参加しました更新日:2022年5月15日公開日:2022年4月23日ブログ研修 実践していることをそのままBCPに具体的に落とし込めば良いのかなと思いました chatworkさんが主宰するオンラインセミナーに参加しました。講師は、小濱介護経営事務所:小濱道博 先生です。この業界では有名人だと思います […] 続きを読む
12/18(土)講師を招き社内でホスピタリティ研修を行いました公開日:2021年12月22日研修 ようやくできたホスピタリティ研修 トライドを起業し6期目で、ケアマネジャーの人数が7名になったことと、余裕がある訳ではないですが、少しだけ余裕が取れるようになったことで、休業日の12/18(土)に実施しました。(土)の出 […] 続きを読む
R1年度後期 主任ケアマネジャー更新研修受講しました公開日:2020年10月31日ブログ研修 主任ケアマネジャーに求められる技術はスーパービジョン? 8日間の長い長い研修がおわりました。ようやく終了です。コロナ問題で5日目以降は、9月から再開しました。う~ん、長かったし疲れました( ゚Д゚)令和元年度の研修でした […] 続きを読む
R01.11.30横浜市西区医師会主催、市民啓発講座に参加しました更新日:2019年12月15日公開日:2019年12月1日地域イベント研修 「自分らしく生きる」~在宅医療は今。そしてこれから~ 今日は、西区医師会さんの主催する区民啓発企画 「自分らしく生きる」~在宅医療は今。そしてこれから~ に参加しました。場所は西公会堂です。初めて座談会に参加させていただ […] 続きを読む
R01.10.09 実地指導、指導監査 及びケアプラン点検の違い等を学ぶ更新日:2020年5月20日公開日:2019年10月12日研修 10/9(水)松川講師をお招きし、「 実地指導、指導監査 及びケアプラン点検の違い等を学ぶ」と題し、研修を行っていただきました。とても内容の濃い研修でした。 横浜市もついに実地指導が始まり、市内の居宅介護支援が焦っている […] 続きを読む
地域ケアマネ同士の勉強会に参加、ケアマネ同士の横のつながりは超大事!更新日:2019年7月10日公開日:2019年6月30日研修 近隣の開業ケアマネさんにお声掛けいただき、地域の居宅ケアマネさんの勉強会に参加させてもらいました。 企画してくれたケアマネさんに感謝 今回は2回目です。こういった勉強会を企画してくれたケアマネさんに感謝です […] 続きを読む
専門研修Ⅰ講師意見交換会更新日:2019年5月29日公開日:2019年5月15日研修 先日、専門研修Ⅰ講師意見交換会に参加してきました。601号室ですが、部屋を借りる方ってこんなに多いんですね。毎回同じことを思います。 私以外の3名の講師の方は、超ベテランのすごい方ばかりです。事例検討会など […] 続きを読む
31.2/25-26専門研修Ⅰ:状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例更新日:2019年5月29日公開日:2019年2月26日研修 前期に引き続き、後期の専門研修Ⅰ「状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例」で講師を担当させていただきました。 受講生の皆様お疲れ様です。 やっぱり、タイトルだけ見てもよくわからない科目ですね(笑) & […] 続きを読む
4つの居宅介護支援事業所で合同事例検討会を行いました!更新日:2019年5月29日公開日:2018年10月21日研修 最近、居宅介護支援の特定事業所の要件として、他法人の他事業所との勉強会や、事例検討が要件に追加されました。 その一環での実施ですが、4つの居宅介護支援事業所で合同事例検討会を実施しました。 結構楽しかったです。 &nbs […] 続きを読む
30.9/3-4専門研修Ⅰ:状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例更新日:2019年5月29日公開日:2018年9月4日研修 前期の専門研修Ⅰ「状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例」で講師を担当させていただきました。 受講生の皆様お疲れ様です。 ちょっと抽象的な科目でしたが、担当させてもらえてよかったと思って […] 続きを読む