

お世話になった訪問看護師さんが退職
- 公開日:
お世話になった訪問看護師さんが退職 写真が暗いっ!編集したのですが、私のレベルではこれが限界。すみません😓 トライドがまだまだ初期の頃、毎日のように新規相談をやり取りしていました。2~6期くらいまでは本当 […]

柴橋商会さんの紹介で『FMヨコハマSHIBAHASHI Unsung Heroes収録に参加』
- 公開日:
人生でラジオ出演することってあるんだなって思いました いつも福祉用具でお世話になっている柴橋商会さんのご紹介で、FMヨコハマ『U-MORE!(毎週金曜日 19時00分~21時50分)』内のコーナー、『SHIBAHASHI […]

ケアプランデータ連携システムから取り込めた『TAISコード』!
- 更新日:
- 公開日:
結構嬉しい『TAISコード』の取り込み 4月のデータ連携標準仕様のバージョンアップにより『TAISコード』の入力が必要となりましたが、介護保険最新情報Vol.1362(QA)にて、『空白で当面差し支えない』とのことでした […]

4/5(土)はホスピタリティ研修
- 更新日:
- 公開日:
今回は、『未来創造ワークショップ』 毎年、秋に行っている社内研修ですが、今年は色々な事情があり4月に行うことになりました。 簡単に言えば、いつでも走り出すことはできるけど、その準備をしていなかった。だから、早めに研修を行 […]

ChatGPTの画像生成がすごい!
- 公開日:
Ai凄い!世の中どんどん変わるんだろうな?! 知り合いの社長さんにいろいろとご意見を頂きながら、ChatGPTでケアプラン作成ツールを作りました。特に要支援は、とても有効に活用しています。ChatGPT有料版だと、Sor […]

3/18生産性向上推進フォーラム2024東京会場
- 更新日:
- 公開日:
今年も登壇させて頂きました 昨年に引き続き、ケアプランデータ連携システムを活用した生産性向上への取り組みと『進捗』という表題でお話しさせていただきました。 2年連続で登壇させていただき、ありがとうございますὠ […]

介護業界は二極化するのではないだろうか?
これからの介護業界は、デジタルが苦手では通用しない ケアプランデータ連携システムが本格稼働して約2年です。3月は、神奈川県介護支援専門協会、国保中央会、厚労省と3つの登壇やパネラーの機会を頂きました。 2年たったというこ […]

日経ヘルスケア3号連続でトライドの取り組みを掲載( *´艸`)
2024年12月号、2025年1月号、2月号に掲載されました 以前、日経新聞に取り上げていただいたことはありましたが、今回は日経ヘルスケアです。 12月号 ここでは、ケアプランデータ連携システムを活用した具体的な成果やメ […]