開所よりお世話になった包括の保健士さんが退職( ノД`)
- 公開日:
大好きな包括スタッフが退職です😭 セカンド朝子とのツーショット📷 久しぶりにお会いしたのですが、まるで変わらぬ感じ。なんだか、尚悲しい、、、 トライドが開業当初、海のものとも山のものともわ […]
もう一度やってみた金一封!
- 更新日:
- 公開日:
昨年も金一封行いましたが、今年もやってみました。 理由は売上です。一定の大台に乗りました。これは偉業だと思っています。 毎年、毎年、年商が落ちたことはありませんが、本当にトライドのスタッフは、すごい!すごい!みんなすばら […]
ケアプランデータ連携システム進捗状況(徐々に増えてきた!)
- 更新日:
- 公開日:
セミナー登壇と、それまでの進捗状況 最近やはりケアプランデータ連携システムの話は徐々に広がっている気がします。賛否あるでしょうが、取り入れれば、単純に楽になります。取り入れる事業者数が多ければ多いほど、費用対効果が高くな […]
2024年介護保険制度改定でトライドケアマネジメントとして何をするか?
- 更新日:
- 公開日:
処遇改善をはじめとした今後の方向性 法改正に伴う変更点が次々と出てきましたね。オンラインモニタリングは大きな改正のポイントではないでしょうか?効率よく働くには、4月~の3年間は、思考の転換期だと思っています。賛否あるでし […]
令和6年能登半島地震 緊急支援 ピースウィンズ・ジャパンに寄付しました
- 公開日:
多くの方が地震等で不自由な生活を送っているかと思います。他にもできることがあるのかもしれませんが、まずは現地で活動しているピースウィンズ・ジャパンに寄付をしました。 一人でも多くの方の命が助かってほしいです。 ピースウィ […]
ケアマネジャーの業務改善と効率化
- 更新日:
- 公開日:
ICTの活用は必須、だけど効率化にはまだまだいろいろなことがある ここ最近は、逓減性50件だったり、テレワーク、オンラインモニタリング等、ケアマネに関する来年度の改正の話が出ています。 有効求人倍率4倍を超えたケアマネジ […]
R05.12.15 華正樓 横浜新館で忘年会しました~
- 更新日:
- 公開日:
とにかく笑える3時間でした 今年の忘年会は、華正樓横浜新館さんにお世話になりました。 赤い絨毯に浮かれます。今年の忘年会のスローガンは、「イベントいっぱい胸いっぱい」です。 年末忙しい中みんなで集まることができてうれしか […]
ケアプランデータ連携システムを利用してみての感想③早く紙をやめたい、、、
- 更新日:
- 公開日:
地方自治体による『ケアプランデータ連携システム』活用セミナーにパネラー参加 ケアプランデータ連携システムについては、過去のブログで何度か進捗をUPしています。 >>> ケアプランデータ連携システムを利用 […]