医療連携「在宅で看取る」

自分自身の支援を振り返ると、ターミナル利用者への支援は多くはなかったですが、抵抗なく支援してきたと思っています。

 

自分自身の支援の方針として、常に考えていることは本人、家族のバランスを取りながらやってきているつもりです。

 

今日の講義を聞いて気づいたことは、それが悪いことではなく、看取る際の病院、在宅のメリットデメリットが説明不足であったことです。

 

 

病院、在宅で看取る際のメリットデメリットをしっかり説明したうえで、病院を選択するのであればよいのです、今までの私の説明では在宅で看取るメリットについて不十分であった気がしてきました。

 

そう考えると、在宅で看取れたケースもあるのかもしれない?そんな風に感じたりもします。

 

講師の吉田氏からは、看取り支援は教えることが難しいとの事でしたが、確かのその通りだと思います。

緊急性が高く、介護保険の利用期間も短く、命にかかわるることなので、教えるというのは難しいですよね。

 

久しぶりに看取りの講義を聞き、一歩立ち止まり考えることができたため、今後の看取り支援で生かしていきたいです。

 

まずは、病院、在宅で看取る際のメリットデメリットを、細かく説明するところから始めていきます。