今年最後の活動報告
トライドの仕事納めは本日12/28(火)ですが、既に仕事納めをしたスタッフは4名おります。
良かったこと、大変だったことありましたが、大きな事故もなく無事仕事納めができることを嬉しく思います。
今年の忘年会
12/27(月)に忘年会を行いました。とはいっても、お弁当です。本来ならみんなで飲みたいところですが、やっぱ難しいです、、、昨年の暑気払いから会社としての飲み会はしていません。暑気払い2回、忘年会2回、社員の歓迎会2回やっていません。残念ですが仕方なしです。
昨年に引き続き今年の忘年会もお弁当です。TANOJIさんのお弁当、華やかで味もとてもおいしかったです。
全員は揃いませんでしたが、みんなでお弁当が食べられて良かったです。
良かったこと
①コロナ禍を機にVPN接続の環境が整備でき、在宅ワークの精度が上がった
②ようやく移転できた、移転の際沢山のお花をいただけた(驚きましたし、うれしかったです)
③ホスピタリティをテーマにした社内研修ができた
④働けるのはまだまだ先だけど、ケアマネ取得見込みの方の採用ができた
⑤トライドのケアマネはみなスキルが高く頼もしいなと思えた ⇒ 利用者からの紹介や、進んで新規がとれる(これって柔軟な対応が取れるという事です。ここまで来るとやっぱ『やるな~』って思います。すごいことですよ。)
⑥先日、私が最も尊敬するハロー・ケアマネジメントステーションさんに年末のご挨拶に行けた。年末の挨拶に伺ったにもかかわらず、お土産までもらってしまいました恐縮です。色々とお話ができ嬉しかったです(^^)
⑦昨年から始めたオリジナルグッズの作成が今年もでき、それをお世話になっている方々に渡すことができた
今年の写真は、前の事務所で看取った、マスコット猫の『コロちゃん』です。地域に愛された猫です。
良くなかったこと
いくつか思い出せるけど、教えません(笑)良いことに比べればはるかに少ないです(;^^)
入社面接を通して、明確になった事があるのでUPします。
面接をして改めて明確になったこと
時期にもよるのですが、人が動く時期には応募があります。応募の段階でお断りする方もいるので、面接まで進められる人は多くはありません。更に、面接をしても誰でもOKではありません。
面接時のポイントとしては、何よりも人柄(明るくていい人に思えるか?一緒に働きたい雰囲気の人か?)、考え方、接遇、なぜトライドで働きたいのか等、いくつかの項目があります。
こちらが働いてほしいと思っても縁がないこともあります。その逆もあります。実は入職OKになるケースってなかなか少ないのです。そんな中で、複数の居宅介護支援に面接を申し込んでその中から就職先を選ぶ方がいます。当然と言えば当然ですが、やっぱりそういった人とは縁がないのかなと感じました。これは過去にもそう感じました。他も受けて選ぼうとしている人は、だいたい言動でわかります。それがわかると本当にがっかりするんですよね~。
求職者にとっては普通でも、会社にとっては違うんです。
トライドで働くスタッフは、紹介で来た人、この居宅ちょっと普通と違うぞと思いトライドに面接を受けた人、単独型居宅で働きたい、他社で面接を受けてトライドを勧めてくれた、直行直帰や在宅ワーク等働き方がライフサイクルにはまった、純粋にトライドで働いてみたい、といった人たちです。縁が強かった人達だと思っています。
人を迎えるには会社としてもそこそこ準備をします。物品の購入(PC、スマホ、ipad、iPadのキーボード、文具、スクーター等)、新任研修の準備、ケースの引継ぎ準備、特定事業所研修の計画作成等、それなりにやることがあります。管理者だけではなく全員で何かしらの役割分担をしながら受け入れます。
やはり、中途半端な人は受け入れられないなと感じたところです。移転して、増員できる人員は3名です。多いようで少ない数です。
今の環境になるまでみんなに頑張ってもらいました。働きやすさや福利厚生はそこそこだと思っています。大きな法人にはない特徴があります。それは、志、サービスの質、働く環境、評価です。だからこそ誰でもOKなんて思えません。
トライドで働きたいと思う方だけ、ぜひご応募ください!詳細はwebに書いてある通りです。全てそのままです(^^)
ケアマネジャー増員募集します(ブランク可、未経験可、実務研修受講中の方も応募可!) 代表より トライドケアマネジメントは、このような人材を求めています ・当社の理念に共感できる方 ・言葉使いや服装等、基本的な接遇を理解し …
まとめ
起業からまる5年が経過し、6期目に入りました。ぼんやりと感覚でやっていたことが、時間が経つにつれ徐々に明確になり、トライドとしてのカラーが鮮明になってきたように感じます。起業当初は今のようになれるとは思っていませんでした。
スタッフに対し、期待してくれた方に対し、感謝しかありません。
来年はケアマネジャーが増える為、今よりも期待にこたえられるようにしたいなと思っております。大変なことは多いですが楽しみです。
今年一年ありがとうございました!