4月~少し体制が変わります

4月より管理者代理が2名

吉江CMと雨宮CMが管理者代理になります。

吉江CMの特徴は何よりも営業力です。もちろんケアマネジメントも極めて円滑です。無駄な動きはありません。自分では受けられないケースを後輩に引き継ぐ等、大活躍してくれています。誰にでもできるようなことではありません。すごいことですよ。

そしてもう一人の管理者代理は、雨宮CMです。ケアマネジメントプロセスはよく理解できています。教えるのもうまいです。私が教えると頭に詰まっていることを早口で話してしまうので、相手に伝わっているのか?毎度反省しています。雨宮CMは一定のトーンで話してくれるので、分かりやすいです。

包括からの相談等も、基本私ではなく、管理者代理が窓口になり対応していきます。

私自身、経営面の仕事が徐々に増えてきたことで、どんどん視点が変わってきてしまったことが、管理者代理を配置する大きな要因でもあります。又、徐々に色を変えていくこと(変化すること)が、成長する為に必要とも感じていました。

少しでもスムーズに進められたらいいかなって思います。

1名退職

退職

3年以上にわたってトライドで活躍してくれていたケアマネが4/30で退職します。

私がH28年11月に法人を作り、H29.02に事業を開始しました。その時は1人です。H29.04~セカンド朝子CMと2人になり、H30.07に3人目の吉江CMが入社し、ようやく3名になりました。この時は今と変わらず、毎月の新規は10~20というのが定番でした。新規はありがたかったですが、本当に本当に大変でした。

一日4件の新規に行くと、ケースの区別がつかなくなったのを覚えています(笑)沢山働きました(^^;)その後、入社面接は沢山来るのですが、とにかく決まらない。というのも4人目が立て続けに2名やめる事態が続き、誰でもOKのスタンスを変えたからです。

笑うくらい決まらなかったです。面接のドタキャンもありました。今でも時々いますが、こちらも慣れたものです(笑)。

H31.08-09と立て続けに入職し、合計5名体制になり、今のトライドの基盤が出来上がりました。私がまともに経営の事をできるようになったのは、この時期からです。経営しなきゃって思いながら、それどころではないみたいな状況でしたから。今回退職するケアマネはその一番大変な時を過ごしたケアマネです。

忙しかったですけど、良い人達とできる仕事は楽しかったです。今でもトライドのスタッフはみんな優しくてまじめだし、冗談通じるし、楽しいです。

トライドのスタッフはほとんどが未経験者です。未経験者の良いところはうちのスタイルが、ケアマネの基準としてインストールできるんです。経験者の場合はそうはいきません。初めに働いた職場がケアマネ業務の基本であり基準になっています。

その最初の職場で運営基準や効率的な帳票作成、管理業務などを学べれば良いのですが、ほとんどまともに教えてもらえず自分なりに学んでやってきているのがケアマネです。逆に言えばまともに教える事が出来るケアマネが少ないという事になります。

まぁなんにせよ最初に勤めた居宅介護支援が重要という事になります。

今回退職するケアマネは経験者でトライドに入社しました。人当たりもよくガンガン動けるいいケアマネジャーです。

沢山、沢山助けてもらいました。数えきれないほどです。

本人とも面談でよく話したのですが、多分自由にやりたいんだろうなって感じます。自由にやること自体は問題ありません。自由というのはルールを守るからこそ自由だと認識しています。好き勝手やるのは自由ではないのです。

自由にやっているケアマネの帳票を見てみてください。運営基準を下回っている人多いと思いますよ。ケアマネの運営基準って結構難しいです。お咎めのある運営基準違反はみな気を付けるのですが、お咎めのない運営基準違反だってあります。昔は訪問は行くけど、記録がないなんていうケアマネは沢山いました。今では通用しないです。

経験者のケアマネジャーに、「これができていない、あれができていない、こう改善してください、計画性も持ってください」等、言いたくないことを言うのは本当につらいものです。言われる前にやってほしいというのが本心です。ですが、そこから目を背ければ、理念で掲げている「質の担保」「人材育成」を放棄することになります。こういうことを伝えるって本当に嫌な時間なんです(-_-;)お互い良い気分はしないですからね。

どんなに良い人でも、特に経験者は本当に素直な人でない限り、なかなか難しいのかなと思うところです。

数はこなせても質がない。数がこなせて質も担保されている。前者も後者も会社に落ちるお金は同じです。場合によっては、質がなくても数さえやってればより多くの報酬を得ることができます。じゃ~質はいらんだろうという人もいるかもしれませんが、返金リスクが大きいですよね?

ってことは、当然ながら質は大事なんです。数も大事だけど質も大事!

退職は本当に残念です。トライドは人が入るにつれどんどん成長してきました。これからも質や基準は上がっていくはずです。ケアマネジャーの退職は、次に進むステップと頭では理解しているのですが、お世話になり、今まで私なりに向き合ってきたケアマネだからこそ、嚙み砕いて腹で理解するには至っていません。

だから辛いです。何とかできなかったのか?、私にその腕がなかったのかって思うと悔しくなります。ただ、会社としての基準を下げることもできないのが現実です。今回の退職は色々と考えさせられるものでした。残念なことですが、この経験を必ず次に活かさないといけませんね。

退職しても、次の職場で活躍してください!

退職に伴いケース引き継ぎ

新人ケアマネ奮闘中!

うちの新人すごいですよ!ガンガン新規うけてます。かわいそうなのが、受けてもすぐに終わってしまいます。気持ちはよくわかります。この半年ですごく成長しました。今回も引き継ぎ頑張ってくれています。

1~3ヵ月は何をやっているのかよく分からなかったと思いますm(__)m4~6ヵ月は徐々に学んだことがつながるようになってきた感じ?6ヵ月以降は細かい部分を修正しながらやっていってほしいです。

とにかく、とても頑張っています!良い人達を採用できたことが本当に嬉しいです。

先輩ケアマネが頼もしい

今回の引き継ぎは、人数としてはかなり多いです。みな既存のケースもそこそこの数字なのですが、その上乗せという事になります。トライドはICT活用によりMAX44件/人ですが、それに迫る件数になります。前にもブログに書きましたが、要介護換算44件って結構難しいです。申し訳ない反面、頼もしいなって感じます。

そういう人たちが集まってくれたことに感謝です。

できるだけ早くこの現状を解消するためにも、トライドと合うケアマネさんを採用できたらと思うところです。

今年の目標

今年の目標

今年も昨年同様に2名採用したい

安定感をもって仕事をするにはケアマネ9~10が必要と考えています。ケアマネ1名の退職で8人→7人になる為、すぐにでも最低8名には戻したいと考えています。ただ、誰でもOKにはならないので本当に頭が痛いです、、、

まじめ、素直、やさしい人と一緒に働きたいです。一般常識や思い、キャラとしてやっていけるか?等も見ています。すべて含めて人間性だと思っています。トライドと合う方との縁があればいいな~といつも思っています。

平均年収450万円

平均年収400万超えはできるようになったので、次は450万円を目指したいと思っています。一つの節目だと思っています。

令和3年は441万円でした。そして、令和4年は427万円でした。今年とはいかなくても数年以内に達成したいと考えています。今のまま維持ができれば行くじゃないかなって思っています。

賃金アップ

ここ最近賃金5%UPのニュースを頻繁に見ます。大企業はできることかもしれませんが、問題は中小企業です。ちなみにですが、大企業は会社全体の3%かと思ったら0.3%でした(゜Д°)少なっ!

では、トライドの場合は、どうするかとここ最近ずっと考えていました。介護報酬が上がれば上限も上げることができるので、あまり難しい話ではありません。毎年苦し紛れの介護保険業界なので、次回法改正時報酬UPなんて期待できません。特にケアマネだけ取り残されている感じが強いですから。かといって世の中の流れについていけない会社も、それはそれでどうなんだと感じています。

業績が下がっている訳ではないのですが、10~12月まで特定ⅠからⅡへのダウングレード期間がありました。その際の損失はかなり大きいです。利益を積み上げるには時間がかかりますが、損失はあっという間、、、(;゚Д゚)やはり特定事業所加算を維持し続けることが極めて重要なんだと実感です。

色々と考えたのですが、結論としてトライドでも少なからず賃金UPで動きます。4月の昇給と合わせて、約2.5%(金額で言えば5,750円)の賃金UPしたいと考えております。

本当は5%UPすることができれば話は早いのですが、まずは2.5%です。

有休月1回以上取得プロジェクト

有休は年5日以上が必須ですが、そうではなく、月1回以上、できれば2日間取れることを目標にできたらと思います。トライドにはリフレッシュ休暇もありますが、そこを取得するには至っていません。

トライドはそもそも仕事が忙しいです。だから有給は無理ではなく、メリハリをつけて仕事ができれば取得も可能かと思います。ほとんどのスタッフが今のところ有休は5日以上取得できている為、その倍ということになります。

常にサポートしあえる状況はあると思いますが、人が増えればより環境は整います。みんなが有休をとって自分の時間を使えるようにできたらいいだろうなと思っています。何もしないで体を休める、趣味の活動に使う、旅行に行く等々、活用の仕方は様々です。

数年以内の目標

年収500万円ケアマネを誕生させたい

今すぐには無理だけど、数年以内に年収500万円ケアマネを輩出したいです。日本介護支援専門員協会の会長さんが言ってましたよね。私も同感です。

いずれ多分出るんじゃないかなって思っています(^^)

年商の0.1%寄付

スタッフ一人一人が寄付をしなくても、会社として寄付をすることで、富の循環が図れればと考えています。決して多い額ではありませんが、それでもやるかやらないかでは大違いです。

できれば自然環境や動物等に寄付できればと考えています。湘南電力に切り替えてから、この寄付についてはぼんやりですが考えるようになりました。「小さな会社だからやらない」ではない気がします。

まずはスタッフへの還元をしっかりと行うことで、後々寄付に取り組めたらいいなと思うところです。

まとめ

まだまだ道半ばなトライドです。色々なことがあった6年間であり、これからも色々なことがありそうです。

間違いなく言えることは、会社、職場環境、収入等、全て人が作り上げています。だからこそ、人の成長が不可欠です。これからもそこに注力しながら、やっていければと思います。

今年も更に一歩上の目標に近づけたら嬉しいです(^^)